2024年11月27日水曜日

中標津会 会員募集中!!

中標津町には、「東京中標津会」・「札幌中標津会」という二つの会があります。

「東京中標津会」・「札幌中標津会」とは、 首都圏や札幌近郊に住んでいる中標津町出身者で活動している中標津町のサポータークラブになります。

遠く離れた都会で暮らしながら“ふるさと中標津”への共通の思いを土台として、会員同士の親睦を深め、各種イベントの開催など故郷のために活動している会です。

現在、「東京中標津会」は、329名、「札幌中標津会」は、350名の会員がいます。

その「東京中標津会」および「札幌中標津会」では、現在新規会員を募集しています。

また、中標津町ご出身で首都圏や札幌近郊にお住まいのご家族・ご親戚・ご友人も募集中です。

入会、紹介いただいていっしょに親交を深めませんか。

入会申し込みはこちらから⇒ 「東京中標津会」「札幌中標津会」

2024年10月28日月曜日

北海道中標津町 牛乳で乾杯条例10周年記念事業

わが町中標津町の基幹産業は酪農で、道内第2位の牛乳生産量があります。

乳牛は人口(22,306 8/31現在)よりも多く、39,000頭が飼育されています。

搾り取られた牛乳の一部は飲用向け、多くはナチュラルチーズの原料として利用されています。

その酪農王国中標津で、季節の風景や各種イベント、動植物、人物などと牛乳で乾杯している写真を、SNS(X、instagram,Face book)にハッシュタグを付けて投稿すると、20名の方に3,000円分相当の中標津町乳製品詰め合わせが当たる企画が来月から行われます。

北海道中標津町 牛乳で乾杯条例10周年記念事業

期間:2024/11/1~2025/1/31まで

投稿ハッシュタグ:#北海道中標津町牛乳で乾杯条例10周年冬

ぜひたくさんの方に賛同いただき、応発信をお願いします

詳細はこちら



2024年9月20日金曜日

ヒグマ注意報発令中

北海道は秋が駆け足でやってきました。
それに伴ってか?このところヒグマ出没情報が多くなってきました。

これからは紅葉狩り、山菜取りなど山に入る人が増えてきます。
同時にヒグマも冬眠にむけてドングリや山ぶどう等を食べに山から下りてくるようになり、山菜採りなどで入山した人と遭遇、事故になることが多くなります。

入山する場合は、ヒグマに出会わないよう細心の注意を人間が払っていくことが大切になってきます。

【ヒグマに遭遇しないために】

  • 単独で山菜採りに行くのはやめましょう。

  • ヒグマと遭遇するのを防ぐためにも鈴やラジオを携帯して自身の存在を知らせましょう。

  • ヒグマの痕跡を見つけたらすぐに引き返しましょう。

  • ゴミなどを捨てるとヒグマが寄ってくる場合があります、必ず持ち帰りましょう。

  • 明け方や夕方など薄暗い時間は行動しないようにしましょう。

秋が深まるにつれてヒグマの目撃情報が多くなってきます。

ヒグマとの事故にあわないよう十二分に気を付けて入山しましょう。




2024年8月27日火曜日

道東では、8月後半~9月は行事がいっぱい!

 8月も残り少なくなってきました。暦的にはそろそろ初秋に入るのでしょうか。

秋といえば「読書の秋」というよりも「味覚の秋」が私的にはイメージしてしまいます。

そして北海道はこれから味覚に関するイベントがたくさん開催されます。
こちら道東でもこれからは週末あちらこちらで味覚を楽しめるイベントが始まります。


【道東のイベント】

根室かにまつり
 

  • 日時:
    8/31(土)10時~16時
    9/1(日)9時~15時

  • 場所:根室港特設会場(予定)


じゃがいも伯爵まつり(中標津) 

  • 日時:9/1(日)10時

  • 場所:道立ゆめの森公園


根室産業フェスティバル 

  • 日時:9/8(日)10時~14時 予定

  • 場所:根室市イベント広場


まちなか賑わい秋の陣(中標津)

  • 日時:9/8(日)9時30分~15時30

  • 場所:しるべっと広場


しべつあきあじまつり  

  • 日時:9/29(日)9時30分~14時30分 予定

  • 場所:標津サーモンパーク広場



 

2024年7月30日火曜日

第68回なかしべつ夏祭り開催

 令和6年8月10日(土)に第68回なかしべつ夏祭りが開催されます。

例年、メイン会場には盆踊りの櫓を中心に国内最大級ともいわれる役6000個の提灯が飾られ、中標津の夏の夜に彩どりを添えます。

また、このイベントの目玉のひとつである、「大平原花火大会」も行われ夏祭りを大いに盛り上げます。

  • 日時
    • 8月10日(土)9:30~20:00
    • 8月11日(日)10:00~20:30

  • 会場 しるべっと広場(中標津町総合文化会館前)

  • 内容

 8月10日(土)

  • 道東キックバイクinなかしべつ夏祭り
  • スケートボードセッション&キッズスクール
  • フラリコ(フラダンス)
  • スタジオRe
  • 提灯ばれーinなかしべつ夏祭り
  • 北方領土返還要求中標津住民大会〔北方四島ビンゴ大会〕
  • 氷彫刻実演会
  • なかしべつ万灯よさこい祭
  • 大平原花火大会(中標津町商工会主催)

 8月11日(日)

  • みんなでラジオ体操
  • 旧車・名車展示会
  • ボールキック ポイントゲッター
  • ティーンズサウンドフェス2024
  • 中標津アーティストLIVE
  • パレード(提灯神輿・音頭踊り)
  • たのしあたらし盆踊り大会
  • THE太鼓
  • 和楽 和太鼓演奏
  • コスプレ・仮装盆踊り
  • 提灯抽選会


※問い合わせ:なかしべつ祭り実行委員会 事務局(中標津町役場経済振興課内)



2024年6月24日月曜日

優良協力会社賞を受賞しました

2024年5月17日、株式会社渡辺組(遠軽町)主催の2024年度安全祈願祭と安全衛生・品質大会が開催されました。本大会において、株式会社アヤメ緑化工業は「優良協力会社賞」を受賞する栄誉に浴しました。

この賞は、日頃からの安全管理や品質向上における優れた取り組みが評価されたものです。当社の全社員一同、日々の努力がこのような形で評価され、大変光栄に感じております。

受賞後、早速全社員にこの嬉しい報告をいたしました。社員一丸となり、引き続き安全作業に努め、より一層高品質なサービスを提供してまいります。

最後に、株式会社渡辺組様、この度は誠にありがとうございました。



株式会社アヤメ緑化工業
代表取締役社長
菖蒲 哲也

2024年5月31日金曜日

標津岳・武佐岳 山開き

今年は天候が安定しない日が続いているような気がします。

とはいえ、桜も終わり花々も先、山々は緑が目立つようになってきました。

北海道もいよいよ夏のシーズンに入ります。


中標津の夏の楽しみのひとつに登山があります。

我が中標津には、標高1,061mの標津岳・標高1,005mの武佐岳があり人気の山々です。

この2つの山、6月に日にちを変えて山開きが開催されます。

 

  • 6月2日(日)第61回標津岳山開き 
    山頂まで約6キロメートル 所要時間片道約3時間

  • 6月9日(日)第69回武佐岳山開き 
    山頂まで5.6キロメートル 所要時間片道約2時間30分


いずれの山の山頂からの眺めは最高、根釧台地、国後、野付半島などを望むことができます。

ぜひお時間のある方は挑戦してみてください。
問い合わせは、中標津町経済振興課 観光振興係までお願いします。

登山の注意

  • 山頂の気候は変わりやすいため、雨具を携帯するなど、服装には十分に注意しましょう。
  • 日が暮れてからの登山は危険です。午前11時までの入山にご協力ください。
  • 道迷いを防ぐため、登山用GPS地図アプリとモバイルバッテリーがあると安心です。

尚、山開きは、悪天候の状況により中止になる場合があります。中標津町公式ホームページ・公式SNSなどでご確認ください。


2024年4月26日金曜日

中標津町お勧めの観光スポット

今年は全国的に気温が高く、中標津町もいつもより春が早くやってきた感があります。

天候はいまいちパットしないようですが、大きなくずれがないようなのでまずまずGWを楽しめそうです。

北海道は観光スポットがたくさんありますが、わが街中標津町にも北海道ならではのスポットがありますので、ぜひお時間がある方はお立ち寄りください。


1,開陽台展望台

地球の丸さを体感できる、約330度の大パノラマが有名な開陽台展望館。
屋上にあるパフォーマンスサークルからは、広くて大きな大自然を実感でき、眺めはとにかく圧巻という一言に尽きます。
1階には軽食コーナーの他、町の四季を奏でる動物や植物の映像を鑑賞できるスペースもあります。

所在地:〒086-1273  北海道標津郡中標津町俣落2256番17


2.中標津町郷土館

数万点を超える収蔵資料のうち、考古資料をはじめ、先人の労苦を物語る開拓資料や生活・産業関係1,500点程展示されています。
郷土館の横には蒸気機関車(C11-209)や殖民軌道の線路などが展示されています。

所在地:〒086-1164  北海道標津郡中標津町丸山2丁目15番地  丸山公園内 


3.ミルクロード

「牛乳を集荷するタンクローリーが走る一直線の道」からその名前がつきました。
中標津町を始め、周辺地域に複数存在する道路の総称です。
特に中標津町の星座観察ポイントであり、ライダーの聖地でもある開陽台への道が有名で、なだらかなアップダウンがアクセントになっています。

所在地:〒086-1272  北海道標津郡中標津町北19号道路など 


4.クテクンの滝

秘境中の秘境。オーバーハングから一気に落下し、滝壷がないのでかなりの迫力があります。さらに上流は大小11の滝もあり見応え満点です。

所在地:〒086-1100  北海道標津郡中標津町字武佐


5.緑ヶ丘森林公園

中標津市街に隣接する143ha町有林の中に公園、キャンプ場、パークゴルフ場といったたくさんの施設をかかえた大型公園です。

園内のほとんどが自然のままの天然林なので、多種の樹木を四季を通して楽しむことができます。

森林浴やハイキングにはお勧めのスポットです。

所在地:〒086-1145  北海道標津郡中標津町北中3番地16


6.中標津町郷土館緑ヶ丘分館

昭和3年、旧北海道農事試験場根室支場の付随施設として建設されました。

その後、昭和58年に、農業資料の展示を主とした展示施設として開館されています。

所在地:〒086-1164  北海道標津郡中標津町丸山4丁目3番地



2024年3月10日日曜日

LINEによる診察案内

 今月から町立中標津病院の外来待合いにおける診療案内をLINえ通知サービスの試験運用が始まりました。

これは、診察の順番が近くなるとlINEに通知が送られてくるサービスです。

まだ試験運用段階ですが、今後いろいろなサービスを追加しながら、より利用しやすいように変えていくようです。乞うご期待!

スマートフォン等でLINEを利用されている方は、ぜひ利用してみてください。

こんな方におススメ

  • 自分の車の中で順番を待ちたい

  • 1階休憩スペース(信金ATM横)で待ちたい


サービス概要

  • 利用可能な科:外科、小児科、耳鼻咽喉科

  • 診察中版が近く(およそ5番目)になるとメッセージが届きます

  • ひとつのLINEアカウントに対して、5人まで患者情報を登録できます

LINE登録の方法はこちらから


LINE通知サービスご利用にあたっての注意事項

  • 待合スペースを離れる際は、“LINE登録している”旨を窓口に伝えてください。

  • 5分以内に受診科の待合スペースまで戻れる場所で待機してください。

  • 診察の順番をお約束するものではありません。

  • 初期登録方法およびLINE通知に関するお問い合わせは、町立中標津病院 医事課 までお願いします。


2024年2月11日日曜日

中標津と北方領土

中標津町は、北海道東部に位置する人口約2万2千人の町です。

主に農業、酪農が盛んな町として知られています。

そしてもうひとつ、中標津は北方領土問題と深く関わっている町でもあります。

中標津から北方領土までは、わずか数kmしか離れていません。

晴れた日には、国後島の山々を肉眼で望むことができます。

中標津町には、北方領土の元島民が多く暮らしています。

その人たちは、国後島や択捉島で生活していましたが、終戦後にソ連軍によって強制退去されました。

そんな無念な思いを元島民の人たちは今も持ち続けています。


中標津町では、北方領土問題に解決に向けた様々な活動を続けています。

今月2月の「北方領土の日」には、町民が集まって北方領土返還要求運動の集会が開催されています。

また、現在はウクライナ問題等で中断していますが、北方領土の元島民やその子孫による、北方四島への交流訪問も実施されています。


終戦からほぼ一世紀が経とうとしていますが、まだまだ返還には至っていません。

しかしながら、少なくとも返還の声を上げ続けることが大切なことだと考えています。


今後少しでも良い方向に向かっていくことを信じて北方領土返還の声を上げていきたいと思っています。



2024年1月10日水曜日

第49回なかしべつ冬まつり

中標津の冬のイベント「なかしべつ冬まつり」が下記の日程で開催されます。

会場メインはジャンボすべり台。こどもはもちろん、大人も滑ることができます。

前日の夜には花火大会が開催。冬の花火に照らされる雪像や氷像は格別な美しがあります。

雪や氷、しばれが厳しい中標津の冬を大いに楽しみましょう!

なかしべつ冬まつり

期日:

2024/02/03(土)9:30~20:00

2024/02/04(日)9:30~15:00

会場:しるべっと広場 (中標津町総合文化会館前)