2025年9月26日金曜日

10月4日は中標津町防災の日

 1994年10月4日、北海道東方沖地震が発生しました。
地震の規模は、マグニチュード8.2と観測史上最大級の地震でした。

その地震では、中標津町でも被害が甚大で、建物や道路が損壊し、断水により給水車が出動するなど、大きな被害を受けました。

その時の教訓を風化させないために、中標津町では、北海道東方沖地震が発生した10月4日を「中標津町防災の日」と定め避難所の開設や運営訓練の実施を行います。

令和7年度 中標津町 避難所解説・運営訓練 

日時:令和7年10月5日(日)9:15-12:00 

場所:中標津町総合体育館サブアリーナ

対象:中標津町在住の方

内容:参加者で実際に避難所をつくり、避難者の受付を体験する

持ち物:上履き、動きやすい服装

※問合せ:中標津町総務部総務課防災係